本サイトにはPRを含みます。なお、掲載されている広告の概要や評価等は事実に反して優遇されることはありません。

おすすめのゴールドカードを一挙に9種類紹介!還元率や特典内容など属性ごとに解説

2024.03.01

ゴールドカードを発行したいとは思っていたものの、年会費が高いことや必要性を感じないなどの理由でノーマルカードのままにしていた、という方は少なくないでしょう。

同じゴールドカードでも年会費が数千円のものと5万円以上のものを比較すると、高い方が還元率が高かったり、特典が充実しているケースは多いです!

そこで今回はゴールドカードを選ぶときに重視したいポイントに加えて、比較的多くの方におすすめできる9のゴールドカードとそれぞれどのような特徴があるのかを詳しく解説していきます。

おすすめのゴールドカード10選

ここまではゴールドカードを選ぶときの「選び方」について詳しく解説してきましたが、多くの方が本当に知りたいのは「結局どのゴールドカードがおすすめなのか?」という点でしょう。

そこで次からは、おすすめできる10種類のゴールドカードについてそれぞれの特徴やメリット等を解説していきます。

  1. 三井住友カード ゴールド(NL)
  2. JCBゴールド
  3. AMEXゴールドカード
  4. セゾンゴールドプレミアム
  5. エポスゴールドカード
  6. dカード ゴールド
  7. イオンカード ゴールド
  8. 楽天プレミアムカード
  9. ライフカード ゴールド
  10. セゾンゴールド・AMEX

①三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カードゴールド(NL)

年会費 5,500円(税込)
※年間100万円の利用で翌年以降の年会費永年無料
※対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
発行スピード 最短10秒
※最短10秒発行受付時間:9:00~19:30 ※ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。
ポイント還元率 0.5〜7%※
国際ブランド VISA、Mastercard
追加カード ETCカード:550円(初年度無料)
家族カード:無料
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ

※対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスでポイント最大7%還元
※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。

最初におすすめするのは、三井住友カード株式会社が発行する「三井住友カードゴールド(NL)」です。このカードのメリットは次のとおりです。

ナンバーレスでセキュリティが高い

このカードの名称に付いている「NL」は、最近では主流になりつつある「ナンバーレスカード」であることを指しています。

一般的なナンバーレスカードは片面ナンバーレス・両面ナンバーレスの2種類がありますが、三井住友カードゴールドは両面ナンバーレスでありセキュリティコードだけでなくカード番号すら記載されていないため、覗き見されてカード情報を悪用されるリスクが低くなっています。

カード番号などの情報はアプリからすぐ確認できるため、利便性も高いですね、

タッチ決済利用で還元率アップ

三井住友カードゴールド(NL)は、

  • セブン-イレブン
  • マクドナルド
  • ドトール

以上の店舗で「Visaタッチ決済」または「Mastercardコンタクトレス」で決済すると、最大5%のポイント還元率が適用されます。

特別な条件を満たす必要がなく、該当店舗でカード決済を行うだけで適用されるため、これらの店舗をよく利用される方にとっては大きなメリットとなります。

年間100万円以上利用で次年度年会費無料

三井住友カードゴールド(NL)は、年間で100万円以上の利用実績がある場合、次年度からの年会費が無料になります。

通常は「11,000円」の年会費が発生することを考えるとお得です。

メインカードとして利用し、「100万円以上利用する見込みがある」方におすすめできます。

三井住友カードゴールド(NL)利用者の口コミ

コンビニなど特定の店舗では5%還元ですが、さらに家族を登録して10%還元まで上げてます。
スーパーとかの還元率はそこまでって感じですが、コンビニをよく利用する人ならメリットが大きいカードだと思う。

25歳男性

SBI証券用に作りました。最初はノーマルカードを持ってたんですけど、やっぱり還元率が1%になる方がお得だなと思って切り替えました。
年会費無料の条件も達成しやすいし、自分にはゴールドカードのほうが合ってます。

32歳男性

②JCBゴールド

JCBゴールドカード

年会費 初年度:無料
2年目以降:11,000円(税込)
発行スピード 最短5分(モバ即)
ポイント還元率 0.50%~10.00% 
※最大還元率はJCB PREMO に交換した場合
国際ブランド JCB
追加カード ETCカード:無料
家族カード:1,100円(1名無料)(税込)
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay

※モバ即の入会条件
【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。

次に紹介するのは、株式会社JCBが発行する「JCBゴールド」カードです。このカードはカードブランドの一つである「JCB」が直々に発行するプロパーカードに当たります。発行するメリットとしては次の点が挙げられます。

特定店舗での利用料金が20%割引

JCBゴールドカードには「JCBゴールド グルメ優待サービス」という特典が付帯されており、次のような対象の店舗をあらかじめ電話予約しておき、決済時にJCBゴールドカードで支払うことで何度でも20%の割引が受けられます

  • オリエンタルホテル東京ベイ レストラン グランサンク
  • アリスアクアガーデン
  • コートヤード・マリオット銀座東武ホテル NYグリル&ブッフェ フィオーレ

対象店舗は全国に250以上あり、他にどの店舗が対象となるのかは「グルメ優待サービス」の公式ページから確認できます。

行きつけの店舗が入っている方にとってはとても魅力的なカードになり得るため、ぜひチェックしてみましょう。

一般カードより旅行保険の補償額が高い

JCBゴールドカードは、同じ株式会社JCBが発行する「JCB一般カード」よりも旅行傷害保険の補償限度額が高くなっています。

JCB一般カードはノーマルカードにしては珍しく国内旅行傷害保険が付帯されているカードですが、どちらも補償上限額が3,000万円となっています。

それに対してゴールドカードは国内旅行傷害保険が最高5,000万円(利用付帯)、海外旅行傷害保険は最高1億円(利用付帯)の補償が受けることが可能です。

海外旅行保険が最高1億円、国内旅行保険が最高5,000万円利用付帯しているため、補償も手厚いのがうれしいですね。

JCBゴールドカード利用者の口コミ

私が入会した際にはキャッシュバックキャンペーンを実施していて、かなりお得にカードを作ることができました。
JCBなので国内で使う分には何の問題もないですし、割引が受けられる店舗が多いのもいいですよね。

35歳女性

ゴールドカードで国内旅行傷害保険が自動付帯なのは珍しいと思って申し込みました。
現金決済しかできないホテルや旅館でも問題なく保険がきくのはかなりいいのではないでしょうか!
国内旅行好きな人なら持ってた方がいいです。

40歳男性

20代から持てるゴールドカード!
JCBゴールド
公式サイトはこちら

③AMEXゴールドカード

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

年会費 初年度:31,900円
2年目以降:31,900円
発行スピード 1~3週間
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド American Express
追加カード ETCカード:無料※発行手数料935円
家族カード:13,200円(1名無料)
スマホ決済 Apple Pay

3つ目に紹介するのは、アメリカン・エキスプレス社が発行する「AMEXゴールドカード(アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード)」です。このカードを持つメリットは次の通りです。

プライオリティ・パスが付帯されている

AMEXゴールドカード会員は、空港のVIPラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」特典が最初から付帯されているため、年間数万円の年会費を支払わずに専用ラウンジを利用できます。

一般的に、プライオリティ・パスの権利が付帯されているクレジットカードは年会費が高い傾向にあります。

しかしAMEXゴールドカードの年会費が31,800円であることを考えると、実はプライオリティ・パス付きカードの中でもかなり低コストで運用が可能なのです。

入会特典として最高46000ポイントが受け取れる

AMEXゴールドカードは2024年1月24日現在、入会に伴って最高46,000ポイントを受け取ることができます。ポイントはカードの利用額に応じて次のように付与されます。

  • 25万円利用:10,000ポイント
  • 50万円利用:30,000ポイント
  • 通常ポイント(50万円分):5,000ポイント
  • アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン利用:1,000ポイント

ポイントが付与されるためには、これらの金額を入会後3か月以内に達成する必要があります。条件付きではあるものの、最初から高額での決済を行う予定がある方にとっては達成しやすい金額だと言えます。

AMEXゴールドカード利用者の口コミ

ポイントはそこまで貯まりやすくはないけど、ラウンジをよく使う自分にはぴったりのカードだと思っている。
旅行保険もいいし、家族カードも1枚無料だし、旅行好きの人なら使い勝手はかなりいいのでは。

38歳男性

入会の時にたくさんポイントもらえました!
ポイントのことは全然考えていなかったので思わぬプレゼントです。
プライオリティパスが付いているから申し込みましたが、アメックスのプレミアムカードの中だと結構お得に運用できるので気に入ってます。

33歳女性

ステータスカードで特典も充実!
アメックスゴールド
公式サイトはこちら

④セゾンゴールドプレミアム

セゾンゴールドプレミアム

年会費 11,000円
※前年に年100万円以上利用で2年目以降無料
発行スピード 最短3営業日
通常1週間
ポイント還元率  0.5%~2.5%
国際ブランド VISA、JCB、AMEX(アメックス)
追加カード ETCカード:無料
家族カード:1,100円
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ

セゾンゴールドプレミアムは年間利用額が100万円以上で翌年度以降の年会費がかからないため実質無料で運用できるクレジットカードです。

コンビニなどの優待店舗でポイント最大5%

セゾンゴールドプレミアムは、大手コンビニを含む以下の優待店舗において決済に利用するとポイント還元率が最大5%となります。

  • セブン-イレブン
  • ローソン
  • スターバックス
  • 珈琲館
  • カフェ・ド・クリエ
  • カフェ・ベローチェ
  • マクドナルド

なお、優待店舗で最大還元率でポイントを貯めるには前月までのクレジットカード利用額が30万円以上となる必要がありますが、日常の決済をクレジットカードで行っている人であればそこまで高いハードルではありません。

なお、翌年度も還元率5%になるためには前年中の年間利用額が60万円以上となる必要があります。

永久不滅ポイントが貯められる

セゾンゴールドプレミアムで貯められるポイントは有効期限がない永久不滅ポイントです。

ポイントはカード月間利用金額1,000円ごとに1ポイント貯まるので、細かい決済をしても残さずポイントを貯めることができます。

有効期限を気にせず貯めたポイントを一気にPontaポイントやdポイントなどの他社ポイントに交換することができるため、マイペースにポイ活をすることも可能です。

セゾンゴールドプレミアム利用者の口コミ

セゾンゴールドプレミアムはゴールドカードのなかでも比較的ランニングコストがかからないのがいいと思います。
国内・海外旅行傷害保険も付帯していますし、なかでも映画料金が1,000円になるのはありがたいです。今後も使い続けたいと思います。

36歳女性

空港ラウンジが無料で利用できるクレジットカードを探していたので、もともと気になっていたセゾンゴールドプレミアムに申し込みしてみることに。
自分はほとんどの支払いをクレジットカードで行うため、ポイント還元率が使えば高くなるので重宝しています。

28歳男性

⑤エポスゴールドカード

年会費 初年度:5,000円
2年目以降:5,000円
※前年に年50万円以上利用で2年目以降無料
発行スピード 1週間
ポイント還元率 0.50%~1.25%
国際ブランド VISA
追加カード ETCカード:無料
家族カード:無料
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ

次に紹介するのは、株式会社エポスカードが発行する「エポスゴールドカード」です。このカードの特徴としては次の2点が挙げられます。

好きな3店舗で還元率が3倍

エポスゴールドカードには「選べるポイントアップショップ」という仕組みがあり、お気に入りの店舗を3つ選ぶことによってその3店舗のポイント還元率が3倍(200円ごとに3ポイント)になります。

ポイントアップには公共料金等の支払いも対象となるため、例えば電気・水道・保険の3つで年間25万円の支払いがある場合、合計3,750ポイントを獲得できることになります。通常時の加算ポイントが1,250ポイントであることを考えてもかなりお得です。

マルイのネット通販利用で基本還元率アップ

エポスゴールドカードの基本還元率は「200円につき1ポイント」ですが、「マルイのネット通販」および「マルイ・モディ」利用時は「200円につき2ポイント」と還元率が高くなります

対象のネットショップをよく利用される方におすすめです。

さらに、マルイで年4回行われる「マルコとマルオの7日間」の期間にお会計でエポスゴールドカードを利用するとお会計が何度でも10%オフとなります!

マルイ系列で買い物をする方であれば必ず持っておきたい1枚ですよね。

エポスゴールドカード利用者の口コミ

ファミリーカードが発行できるおかげで家族でゴールドカードが持てるのはいいところだと思います。
他にも、ポイントアップ店舗に光熱水費を設定しておけば固定費でポイントが稼げるのでかなりお得に感じますね。

36歳男性

マルイに週5で行くので、ノーマルカードからインビテーションが届いてゴールドに切り替えました。
ノーマルカードでもかなり良かったですけど、ゴールドカードも年会費無料のハードルが低いので、普通に使っていればノーマルカードと同じコストでワンランク上のサービスが受けれてさらに満足しています。

49歳女性

⑥dカード ゴールド

dカード ゴールド

年会費 初年度:11,000円
2年目以降:11,000円
発行スピード 最短5分
ポイント還元率 1.0%~4.5%
国際ブランド VISA、Mastercard
追加カード ETCカード:無料
家族カード:1,100円(初年度無料)
スマホ決済 Apple Pay

次に紹介するのは「株式会社NTTドコモ」が発行する「dカードゴールド」です。このカードがおすすめできる理由は次の2点です。

ドコモユーザーならケータイ補償が付いてくる

dカードゴールドは「dカードケータイ補償」というドコモ会員限定の特典が受けられます。

これは3年間にわたってスマートフォン本体の紛失や盗難、破損等があった際に最大10万円の補償が受けられるものであり、補償額が翌月の請求額から差し引かれます。

高額なスマートフォンの紛失や破損に対して不安を持っている方におすすめですよ。

ドコモ利用額に応じて10%のポイント還元

ドコモ契約者のdカードゴールド会員は、毎月の利用額に応じて10%のポイント還元が受けられます

対象となるのは端末の購入代金を除く通話料や通信料であり、例えば1ヶ月で1万円の利用がある場合は1,000ポイント、年間で換算すると12,000ポイントが還元されることになります。

dカードゴールド利用者の口コミ

ドコモユーザーなのでドコモショップで進められて作りました。
年会費はかかるけどその分携帯料金でもポイントが貯まるしまずまず使いやすいのではないでしょうか。
私はケータイ補償が付いているだけでも結構お得だと思っています。

30歳男性

携帯料金だけじゃなくて、ドコモ光とかドコモでんきとか払ってるとかなりお得に感じる1枚。
ポイントも支払いもまとめたいっていうひとにはいいと思う。
コールセンターは繋がりにくいけど、店舗でも手続きできるし困ったことはない。

41歳男性

⑦イオンカード ゴールド

イオンカード ゴールド

年会費 初年度:無料
2年目以降:無料
発行スピード 2週間
ポイント還元率 0.5%~1.0%
国際ブランド VISA、Mastercard、JCB
追加カード ETCカード:無料
家族カード:無料
スマホ決済 Apple Pay、楽天ペイ

6つ目に紹介するのはイオンクレジットサービス株式会社が提供する「イオンカードゴールド」です。このカードのメリットは次に挙げる2点です。

イオン店舗での還元率がアップ

イオンカードゴールドはイオン店舗でよく買い物する人ほどメリットが大きくなります。

毎月5・15・25日はワオンポイントが2倍付与されたり、毎月20・30日に買い物をすると多くの商品が5%オフです。

イオンシネマでも常に300円のチケット割引を受けることもできますよ。

年間50万円以上利用で自動発行

イオンカードゴールドは、通常のイオンカードで年間50万円以上の利用があると自動でインビテーションがとどくゴールドカードです。

そのため、頻繁にイオンカードで買い物をする人であれば比較的簡単にゴールドカードが発行されます。

加えてイオンカードゴールドは年会費が無料です。最初は通常のイオンカードを発行する必要がありますが、コストを掛けずにゴールドカードを持ちたいという方には強くおすすめできます。

イオンカードゴールド利用者の口コミ

普通にイオン系列のお店で使っていると半年もあればゴールドへの招待が届きます。
ステータス性はないですが、無料で持てるゴールドカードは貴重なので今後も継続したいですね。

36歳男性

近所にイオンモールがあるので、イオンで使えば簡単にポイントが貯まるイオンカードを作りました。
映画も割引になるし、イオンが近くにある人ならかなりお得に使えるんじゃないかなと思っています。

24歳女性

⑧楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカード

年会費 初年度:11,000円
2年目以降:11,000円
発行スピード 1週間
ポイント還元率 1.0%~5.0%
国際ブランド VISA、Mastercard、JCB、American Express
追加カード ETCカード:無料
家族カード:550円
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ

次は、楽天カード株式会社が発行する「楽天プレミアムカード」を紹介します。

楽天カード株式会社が発行するカードは4種類ありますが、その中で2番目に高ランクなのが楽天プレミアムカードです。発行するメリットは次の通りです。

プレミアムカードの中では年会費が安い

楽天プレミアムカードは年会費が11,000円とプレミアムカードの中ではかなり年会費が安くなっています。

このカードのメリットしては、楽天市場を利用した際に還元率が高くなったり、プライオリティ・パスが付帯されている点にあります。

プライオリティ・パス(プレステージ)同等のサービスが1万円程度で受けられるというだけでも、発行する価値があると言えるでしょう。

ちなみに、1つ下のランクが「楽天ゴールドカード」ですが、こちらは年会費が2,200円と破格の安さでありゴールドカードを持つのが目的である人はこちらの方がおすすめとなります。

比較的審査に通りやすい

審査基準が公表されているわけではありませんが、楽天カードの申し込みには収入に関する条件がないため、他のクレジットカードよりも比較的審査に通りやすいカードとして知られています

専業主婦の方や学生の方でも審査に通りやすいということは有名ですよね。

そのため、楽天プレミアムカードに関しても他のプレミアムカードに比べると審査に通りやすいと言えるため、初めてプレミアムカードを作るような方にもおすすめできます。

楽天プレミアムカード利用者の口コミ

年会費も安いし、他のカードでいうゴールドカードぐらいの印象。
プライオリティパスが付帯しているだけで持っている価値があるので他の機能はそこまで使っていないが、楽天市場での還元率は魅力的。

31歳男性

楽天で使うと期間限定ポイントではありますが、還元率がかなり高くなります。
プレミアムカードなのに限度額が200万円なので高額決済には使えませんが、楽天で使ったりプライオリティパスを使うために持ち歩くにはちょうどいいです。

43歳男性

⑨ライフカード ゴールド

ライフカード ゴールド

年会費 初年度:11,000円
2年目以降:11,000円
発行スピード 最短3日
ポイント還元率 0.3%~0.6%
国際ブランド VISA、Mastercard
追加カード ETCカード:無料
家族カード:無料
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ

次に紹介するのは、ライフカード株式会社が発行する「ライフカードゴールド」です。メリットとしては次の点が挙げられます。

独自審査であるため審査に通りやすい

ライフカードゴールドは独自審査であるため、他のクレジットカードに落ちた人でも発行できる可能性があります。

実際に、クレジットカード以外に多額の借り入れがあったり、過去に債務整理をしたような方でもライフカードゴールドだけは審査に通過できたという口コミが多く寄せられています。

ただし、どんな人でも審査に通るわけではありません。信用情報に傷がついた状態で申し込むと審査に通らない可能性が高いです。

最高1億円が補償される旅行傷害保険が付帯

ライフカードゴールドは、一般的なゴールドカードと比較しても高水準な「最高1億円」が補償される旅行傷害保険が付帯されています。

もちろん国内・海外どちらでも補償されるため、旅行傷害保険の補償額を重視している方にはかなりおすすめです。

ライフカードゴールド利用者の口コミ

一度クレジットカードで遅延を起こしてしまっているので、しばらくはカードの審査に通らないかと思っていましたが、ライフカードは審査が基準が違うと聞いて申し込みました。
無事に審査に通ったうえ、ゴールドカードまで持てるなんて本当にありがたいです。

27歳男性

学生のうちからライフカードを使っていましたが、申し込み可能年齢になったのでゴールドカードに切り替えてみました。
なんといっても年会費がお得なのに旅行保険が手厚いので旅行の際にも安心です。

23歳男性

⑩セゾンゴールド・AMEX

年会費 初年度:無料
2年目以降:11,000円
発行スピード 最短3日
ポイント還元率 0.75%~1.00%
国際ブランド American Express
追加カード ETCカード:無料
家族カード:11,000円
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay

最後に紹介するのは、株式会社クレディセゾンがアメリカン・エキスプレスと提携して発行する「セゾンゴールド・AMEX」です。特徴としては次の2点が挙げられます。

マイルの還元率が高い

セゾンゴールドAMEXでは、利用額に応じてJALのマイルが貯まる「SEASON MILE CLUB」が用意されており「1.125%」の高還元率となっているため、他のゴールドカードよりも効率よくマイルを貯めることができます

貯めたマイルは国内・海外旅行どちらでも旅費として使用できますので、旅行によく行く人であればかなりうれしい特典ですよね、

永久不滅ポイントも貯められる

SEASONゴールドAMEXはマイルだけでなく、利用額に応じて「永久不滅ポイント」も貯まります。このポイントはその名の通り有効期限がないポイントであり、200ポイントで500マイルに交換可能です。

例えば1ヶ月で50,000円の利用がある場合、年間で獲得できるマイルは6,500マイルですが永久不滅ポイントも年間で300ポイント貯まることになり、500マイルに交換できますよ。

セゾンゴールド・AMEX利用者の口コミ

セゾンカードなので、有効期間のない永久不滅ポイントが貯まります!
飛行機によく乗るので、いっぱい貯めてから一気にマイルに交換したい派の自分にはぴったりです。

32歳女性

手荷物を無料で配達してくれるので海外に行く際にはかなり重宝しています。
アメックスは日本だと使えないところも多いので専ら海外でしか利用していませんが、マイルも貯まるし飛行機によく乗る人にもいいのではないでしょうか。

48歳男性

ゴールドカードの選び方

一般的なクレジットカードには「ノーマル」や「ゴールド」といったランクがありますが、ゴールドカードは年会費がかかる代わりに、ノーマルカードよりも還元率が高かったり、最初から国内旅行傷害保険等の補償が付帯されている等のメリットがあります。

しかし、一口にゴールドカードといってもカードごとに還元率や保障内容は異なるため、どのような基準で選べばよいのかわからない、という方も多いでしょう。

そこでまずは、ゴールドカードの賢い選び方について、以下の4つのポイントをそれぞれ解説していきます。

①年会費で選ぶ

様々なカード会社が発行するゴールドカードを比較するとき、多くの人が一番最初に比較する要素が年会費ですよね。ただ、年会費は数千円から数万円とかなり幅広くなっています。

ゴールドカードにおける年会費の違いは、基本還元率や特典内容、限度額等に影響します。中にはノーマルカードと還元率がほぼ変わらず、特典や補償内容のみが異なるものがあり、そのようなカードは一般的に年会費が1万円以下であることも多いです。

それに対して年会費が高額に設定されているゴールドカードはノーマルカードよりも還元率が高く、高級ホテルやレストラン等で優待を受けられる等の、高ランクのカードにふさわしい特典が付帯されています。

ちなみにゴールドカードの年会費は、「年間100万円以上の利用すると次年度から無料」のような、利用額に応じた割引を受けられるカードも多いです。

ゴールドカードは「ノーマルカードよりも年会費が高い」というだけで敬遠されがちですが、条件を満たすことで実質的な負担が大幅に下がる可能性があることを考えると、使い方によってはノーマルカードよりも運用コストが下がる場合があります。

②特典で選ぶ

ゴールドカードはカードによって特典内容が異なります。

多くのゴールドカードに付帯されている特典の一つが「空港ラウンジを無料で利用できる」というものです。全国の空港には利用者が有料で利用できるラウンジがあり、ゴールド会員ならカードと航空券を提示するだけで無料で利用できます。

さらにゴールドカードの中には、上記のカードラウンジよりさらに上位の空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」が利用できるものもあります。年会費は高くなりますが、プライオリティ・パス単体で加入すると数万円の年会費がかかるため、プライオリティ・パスラウンジを頻繁に利用する方にとってはお得ですよね!

その他のゴールドカード特有の特典としては「24時間サポート」があります。一般的なノーマルカード会員はカスタマーサポートを受けられるのが平日のみであるところ、ゴールド会員は24時間・365日のサポート体制が用意されており、国内外でのトラブルに迅速に対応してくれます

③年代で選ぶ

ゴールドカードは加入者の年齢に合わせて選ぶことも可能です。基本的にゴールドカードはノーマルカードよりもハイステータスであるため審査基準が厳しくなっています。そのため一定以上の年収があり、しかもその収入が安定的である職業でなければ加入できないカードも多いです。

実際に年代別でどのようなゴールドカードがおすすめなのか、次から紹介していきます。

20代におすすめのクレジットカード

JCBゴールドカード

20代におすすめしたいのが、JCBゴールドカードです。

社会人になりたての方が多い20代のうちはノーマルカードか、年会費が安く比較的審査基準も緩いゴールドカードへ加入し、クレジットカードの使い方に慣れておく方が良いと言われています。

JCBゴールドカードは20歳以上で定期的な年収があれば申し込み可能で、ネット入会で初年度の年会費が無料です。

海外旅行保険が最高1億円、国内旅行保険が最高5,000万円利用付帯しているため、補償も手厚いのがうれしいですね。

ポイントも貯まりやすく、長く使っていると上位カードへのインビテーションもあるので、より高ランクのカードへ移行していきたいと思っている方にもおすすめですよ。

30代におすすめのクレジットカード

30代におすすめできるクレジットカードの一例として、次のカードが挙げられます。

  • dカードゴールド:ドコモ利用者の特典がさらに充実
  • JCBカード:国内外の旅行・出張が多い方におすすめ
  • 三井住友カードゴールド(NL):ナンバーレスでキャッシュレスとの親和性が高い

三井住友カードゴールド(NL)

30代は20代よりも収入が増え、経済的に安定してくる年代です。ある程度勤続年数が増え安定した収入が保障されている状態では、限度額が高く設定されやすく、より高ランクなクレジットカードへ加入しやすくなります。

すでに結婚しており子どもがいる方、または結婚予定の方は家族カードの発行も視野に入れておきましょう。

なお、契約者の利用分として本人以外でも決済が可能な家族カードは、一般的にノーマルカードよりもゴールドカードの方が発行可能枚数が多くなります。

40代におすすめのクレジットカード

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

40代になるとより高ステータスのクレジットカードを作ることを視野に入れても良いでしょう。ゴールドカードだけでなく、ワンランク上のプラチナカードにも手が届くようになります。

40代におすすめできるクレジットカードの一例としては、次のカードが挙げられるでしょう。

  • JCBカードゴールド:プレミアムカードへの招待が受けられる
  • ラグジュアリーカード:年会費10万円のハイステータスカード
  • アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード:アメックスカード特有の優待

特に上で紹介した3つのクレジットカードのうちアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは40代という成熟した年代で持つにふさわしい高ステータスのクレジットカードです。

一般的なクレジットカードよりも審査基準が厳しいとされていますが、年収の上がった40代の方であれば審査に通るのは難しくないという意見も多く見られます

ラウンジ利用やマイルが貯まりやすいことはもちろんアメックス独自の特典が充実しているので、40代の方であればぜひお持ちいただきたい1枚です。

④ステータスで選ぶ

クレジットカードを選ぶときは「ステータスが高い」ことが重視されることが多いです。一昔前よりはカードのステータスを重視する人は減りましたが、それでもハイステータスカードを保有していることで「信用度の高い人」とみなされることがあります

では、そもそもステータスが高いクレジットカードとはどのようなカードなのでしょうか。ハイステータスカードの特徴としては、以下の点が挙げられます。

  • ゴールド・プラチナ・ブラックいずれかのグレードである
  • 年会費が高い
  • プロパーカードである
  • 特典が充実している

ハイステータスカードは基本的にゴールド以上のカードを指します。

ただしゴールドカードの中には収入が高くなくても数千円の年会費を支払うだけで持てるものがあるため、ゴールドカードの中でも実際にハイステータスカードとして扱われているのは数えるほどしかありません。

年会費が高いのもハイステータスカードの特徴です。ゴールドカードは年会費が1万円以上に設定されているものも珍しくありませんが、ハイステータスカードの年会費は5万円や10万円であることも珍しくありません。

プロパーカードとは、カードブランドが直接発行するクレジットカードのことであり、「JCB」「American Express」「Diners Club」の3社がプロパーカードを発行しています。それらのカードは提携会社が発行するカードよりも審査難易度が高いとされています。

ハイステータスカードは独自の特典も充実しています。ゴールドカードの多くが空港ラウンジを無料で利用できますが、さらに高ランクの「プライオリティ・パス」が付帯されているゴールドカードは「VIPラウンジ」と呼ばれる専用ラウンジを無料で利用できます。

その他にも、高級レストランやホテルに宿泊する際に優待を受けられたり、海外旅行傷害保険の補償限度額が高い、などの特徴がハイステータスカードにはあります。

⑤審査難易度で選ぶ

最後に挙げる選び方の基準は、クレジットカードごとに異なる審査難易度です。クレジットカードはゴールドかどうかに関わらず申込時に必ずクレジットカード会社による審査が行われ、その審査に通らないとカードを発行することができません。

一般的には、各種プロパーカードや年会費の高いハイステータスカードは審査に通りにくいカードとされています。逆に年会費が数千円と安いゴールドカードは加入のハードル自体も低く設定されており審査にも通りやすいため、低コストでゴールドカードを作りたいと考えている方は年会費が安いゴールドカードを選ぶといいでしょう。

ただし、「審査に通りやすい」とか「審査に通りにくい」というのは相対的なものであり、カード会社が厳密な審査基準を公表しているわけではないため、絶対的な基準にはなり得ません。

クレジットカードの審査に関しては個人の信用状態が大きく審査結果を左右するため、いくら年収が多くても他に多額の借り入れがあったり、過去に債務整理を行っていたりするとどのようなゴールドカードでも審査に落ちやすくなります。

ゴールドカードのメリット

ゴールドカードのメリットとしては、以下の点が挙げられます。

それぞれご紹介していきますね。

限度額が高い

ゴールドカードは限度額が50万円~300万円に設定されており、高額な決済にも対応可能です。

一般カードの限度額が10万円~100万円となっていることからも限度額がかなり高くなっていることが分かりますね。

中にはアメックスのように決まった限度額がなく、500万円以上の決済まで対応できるものもあります

そのため、高額決済を頻繁にする人であれば、ゴールドカードのほうがおすすめと言えるでしょう!

ポイント還元率が高い

一般カードよりもゴールドカードのほうがポイント還元率は高くなることが多いです。

例として、エポスカードの一般カードとゴールドカードを比較していきましょう。

エポスカード 0.50%
エポスゴールドカード 0.50%~1.25%

ゴールドカードのほうがポイント還元率が2倍以上になることが分かりますね。

しかも、たとえ通常還元率が同じカードでもゴールドカード独自の特典によって多くのポイントが受け取れる場合が多いです。

そのため、クレジットカードを頻繁に使う人ほどゴールドカードを作るメリットが大きくなります

補償や特典が充実

ゴールドカードには、次のような様々な保証や特典が付帯しています。

  • 国内・海外旅行傷害保険
  • ショッピング保険
  • 空港ラウンジ無料利用
  • 優待店での割引サービス

こういった特典は一般カードの中にも付帯しているものがありますが、補償額や割引率はゴールドカードのほうが高くなります

旅行や出張によく行く人や、なるべく手厚い補償を受けたいと考えている方にはなかりうれしいですよね。

ステータス性が高い

ゴールドカードのメリットとして、一番に挙げられるのはそのステータス性です。

一般カードは年収が低い人でも作ることができるものが多いですが、ゴールドカードは年収や職業を見て厳しい審査が行われることが多いため、普通の人では審査に落ちてしまうことも多くなっています。

審査の簡単なゴールドカードについてはこの限りではありませんが、ゴールドカード以上のランクのカードを持てるということは自分のステータスの証明になるのは間違いありません

ゴールドカードのデメリット

ゴールドカードのデメリットとしては、以下の点が挙げられます。

年会費が高い

ゴールドカードは少なからず年会費が発生するため、支払う年会費に見合ったメリットを享受できるかどうかが重要です。

言い換えれば、クレジットカードの使用頻度が少なく、旅行にもあまり行かないような人はノーマルカードでも良いかもしれません。

ゴールドカードの中にはイオンカードゴールドのように条件なしで年会費が永久無料のものもありますので、そちらを検討するのもいいでしょう!

審査基準が厳しい

ゴールドカードはノーマルカードよりも審査基準が厳しいため、収入が安定しない職業の人や勤続年数が短い人は審査に落ちやすい傾向があります

そのため、申し込むクレジットカードによっては審査に通らないということも珍しくありません。

もし、年収などに自信はないがゴールドカードを持ちたいと考えているのであれば、最初からハイステータスなカードに申し込むのではなく年会費が安めの「加入しやすい」とされているゴールドカードを申し込むのがおすすめです。

ゴールドカードの審査基準

審査

ゴールドカードの審査基準は、どの会社でも詳しくは公表されていません。

ただ、口コミを見てみると一般カードよりも高い年収を必要とすることは間違いないようです。

そのほかにも職業や勤続年数、年齢などの項目を総合的に判断して審査が行われます。

もちろん信用情報も重視されるため、遅延や延滞がないことや良質なクレヒスを積み上げていることも重視される傾向があるようです。

ゴールドカードの審査に落ちる人の特徴

では、そもそも審査に落ちてしまう人というのはどういう人なのでしょう。

審査に落ちてしまう可能性が高いのは次の条件に当てはまる方です。

  • 年収が低い
  • 安定した収入がない
  • 借り入れが多い
  • 申し込み書に不備がある

年収が低い

年収が極端に低い人はゴールドカードの審査に落ちてしまう可能性が高いです

そのため、アルバイトをしている学生の方やパートをしている主婦の方では審査に通らないことが多くなっています

年収が低くてもゴールドカードが欲しいという人は、エポスカードやイオンカードのように一定の金額を利用することでインビテーションが届くカードを利用してゴールドカードを手に入れるのがおすすめです。

安定した収入がない

年収が低くなくても、安定した収入がなければゴールドカードの審査に通るのは難しいと言えます。

例えばいくら収入が高くても就職して1年も経過していない人であれば、安定した収入があるとは見なされません。

そのため、ゴールドカードへの申し込みを検討している方で転職する予定がある場合は、転職前にクレジットカードを申し込んでおくのが良いでしょう。

また、契約社員やパートの場合も契約期間が短いことから安定した収入があるとみなされないことが多いため注意が必要です。

借り入れが多い

消費者金融でカードローンを複数社契約している人や、すでに持っているクレジットカードでキャッシングやリボ払いを利用している人は審査に落ちやすい傾向があります。

これは、たくさん借り入れをしている人は生活が厳しいのではないかと判断され、クレジットカードを持ってもいつか支払いができなくなる可能性があると思われてしまうからです。

もし、借り入れが多いという人は、ゴールドカードを申し込む前になるべく完済して残高を減らしておきましょう。

申し込み書に不備がある

申し込み書を書き間違っていたり、すでに書いた文字の上から二度書きしているとそれだけで審査に落ちることがあります。

書き間違いはわざと出なくても虚偽申告とみなされ、二度書きは本人以外による不正な申し込みであることが疑われるからです。

これは手書きの申込書に限らず、WEB申し込みで少し入力間違いをしただけでもアウトとなる場合があります。

うっかりミスで審査落ちするのはもったいないので、申し込みの際には間違いがないかしっかり確認することが大切ですよ。

ゴールドカードに関するよくある質問

Q&A

最後に、ゴールドカードに関してよく寄せられる質問について回答していきます。

審査が甘めのゴールドカードはある?

一般的に一番審査に通りやすいと言われているのは、デパートやスーバーなど小売業者が発行する流通系・信販系のゴールドカードです。

今回紹介した中では、次の3枚がおすすめとなっています。

  • dカードゴールド
  • JCBカードゴールド
  • セゾンゴールド・AMEX

ドコモユーザーであれば、ドコモ社内の支払い情報なども加味して審査をするdカードゴールドは、比較的通りやすいと言えますし、JCBカードゴールドは満20歳以上で定期的な収入があればだれでも申し込めるためそこまでハードルは高くありません。

セゾンゴールドAMEXに関しては、申し込む際に収入に関する条件がありませんので、審査難度は低めであると言えるでしょう。

ゴールドカード発行の審査に通る年収の目安は?

ゴールドカードの審査に通る年収の目安は、申し込むカードによって変わりますが一般的には300万円以上と言われています。

ただし、流通系・信販系のクレジットカードであればそれより低い年収でも審査に通ったという口コミもあるため、一概には言えません。

もし自分の年収が300万円以下であるという人は、審査が比較的厳しくない流通系・信販系のクレジットカードを選んで申し込むといいでしょう

学生でもゴールドカードを作れる?

学生であってもゴールドカードは作れます。

例えば、JCBゴールド EXTAGEという20代限定のゴールドカードであれば年会費も比較的安く、審査も厳しくありません。しかも5年後のカード更新の際には自動でJCBゴールドに切り替わります。

他にもエポスカードやイオンカードは年間50万円以上利用があればゴールドカードへのインビテーションが届きますので、学生の方でもなるべく支払いをクレジットカードにまとめてあげれば、ゴールドカードを持つことは可能です。

プラチナカードへのインビテーションはある?

ゴールドカードを継続利用しているとプラチナカードへのインビテーションが届くことがあります。

条件は各社によって違いますが、基本的には年間100万円以上の利用とゴールドカードの会員年数が2年以上でプラチナカードへのインビテーションが来ることが多いようです。

ただし、インビテーションが送られる条件はその人の年収や特典の利用状況によっても変わりますのでご注意ください。

即日発行できるゴールドカードはある?

今回紹介した中で即日発行に対応しているのは次の3枚です。

  • 三井住友カード ゴールド(NL)
  • JCBゴールド
  • dカード ゴールド

いずれもプラスチックカードがすぐに受け取れるわけではなく、決済に必要なカード番号などの情報が先に発行されます。

カード番号があればネットショッピングや電子マネーに登録することで当日からすぐ利用可能です。

まとめ

クレジットカードをただの決済手段ではなく生活に欠かせないツールに押し上げるゴールドカードは、カードの種類ごとに年会費や還元率、特典内容や補償範囲等が大きく異なっているため、よく比較考慮して決める必要があります。

自分自身の年齢や経済状況、家族の有無や今後の見通し等も踏まえたうえで、ぜひ身の丈に合ったゴールドカードを選び、年会費が大きな負担となってしまわないように注意しながら運用していきましょう!

おすすめの記事