電気が止まったらどうする?再開方法や払えない時の対処法を解説
三丁目では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社・プロミス・SMBCモビットから委託を受け広告収益を得て運用しております。
電気代を払えないからと言って滞納を続けていると、送電が止められてしまいます。現代の生活は電気無しでは成り立ちません。
停電してしまったのが土日だと、電力会社に電話がつながらない、支払いをしても再開まで時間がかかる可能性もあります。
電気料金を滞納して停電になってしまった場合の対処法や復旧するまでのプロセスなどについて解説します。
目次
電気が止められるのは料金の滞納が原因
電気が止まったのは電気料金の滞納が原因かもしれません。工事などで停電する場合は、あらかじめ居住者向けに電力会社や管理会社などから通知が来ているはずですので確認してみましょう。
料金を滞納して電気が止められるまでの流れを説明します。
電気が止められるまでの流れ
料金滞納で電気が止められるまでの流れは以下の通りです。
- 料金未払いについての通知
- 電気供給停止の予告通知
- 送電停止
料金未払いについての通知
まず初めに料金未払いについての通知が来ます。
多くの電力会社は、電気料金を月末締めの翌月請求としていますから、請求で未払いになった直後に、メールやハガキで引き落としができなかった旨の通知が来ます。
電気供給停止の予告通知
それでも料金を滞納していると、今度は電力会社から電気供給停止の予告通知が届きます。
予告通知は、電気料金の滞納によりいついつの日から送電を止めます、といった内容を記載した通知です。
電力会社によって異なりますが、ほとんどの会社で封書かハガキによる郵送で届きます。
タイミングとしては、検針日から51日以降、送電停止となる日の1週間~10日ほど前に送られてきます。
送電停止
予告通知した日までに料金の支払いを行わないと送電停止となります。
電気が止められても自分で復旧するのはNG
いざ電気が止まった状態になると、焦ってなんとか自分で復旧できないかと思ってしまいます。
掲示板などでは、他から電気を引き込んだりする復旧方法が掲載されていることがありますが、自分で復旧するのは非常に危険です。
メーターや配線を勝手にいじったりすると感電する恐れがあるので絶対にやめましょう。
復旧するための正しい手順は以下の通りです。
- 電気料金を支払う
- 電気料金支払い済みであることを電力会社に連絡
- 復旧
電気料金の支払いは口座振込やクレジットカードなどでも可能ですが、停電になってしまって急ぎたい時にはコンビニ払いがおすすめです。
口座振込やクレジットカード払いだと、電力会社が入金を確認するのに時間がかかることがあります。
電気料金を支払ったら電力会社に連絡をし、電力会社が支払い済みであることが確認できれば、通常は数分から数時間で電気を復旧できます。
ただし、夜間や土日などで電力会社が受付をしていない場合や、電力会社によっては時間がかかることがありますので、必ず電力会社に確認をしてください。
主な電力会社の送電再開手続きの方法と受付時間は以下の通りとなっています。
電力会社 | 手続き方法 | 受付時間 |
東京電力 | 電話 | 月~金 9:00~17:00 |
中部電力 | Web | 24時間 |
関西電力 | Web | 毎週日曜日0:30~3:00以外 |
九州電力 | Web | 24時間 |
電気代を滞納した場合のペナルティ・デメリット
電気代を滞納し続けると送電が止められてしまう以外にも、様々なペナルティやデメリットが生じます。
電気代を滞納した場合のペナルティやデメリットについて解説します。
延滞利息が発生する
電気料金の支払い期限を過ぎると、延滞利息が発生します。
延滞利息とは約束通り支払わなかった場合に発生する利息のことです。
延滞利息の利率や算定期間は電力会社によって異なりますが、通常は支払い期限の翌日~10日以内に日割りで発生します。例えば、東京電力の場合であれば、延滞利息は支払期日の翌日から発生し、利率は日割りで約0.03%(年利10%)となっています。
保証金の支払いが必要になる場合がある
電力会社によっては、電気料金を延滞した場合、通電の再開や契約継続に保証金の支払いを条件とする場合があります。保証金なので、解約した場合などは返金してもらえますが、ある程度まとまった額の支払いが必要です。
例えば九州電力では、「予想月額料金の3月分に相当する金額」を保証金の目安としています。
クレジットカード払いにしていると信用情報にも影響する
電気料金の支払いをクレジットカード払いにしている場合は、延滞履歴が信用情報に登録されてしまう可能性があります。
信用情報とは、ローンやクレジットの利用についての個人の支払い情報のことです。
クレジットカード会社は、信用情報機関に登録し、顧客の信用情報を共有し確認する義務があります。
クレジットカードで何度か支払い不可になると延滞履歴が登録され、他のローンやクレジットカードの申し込みに影響が出ます。
電気料金がどうしても支払えない場合の対処法
電気料金が支払えない場合、どうするのが良いでしょうか。電気料金がどうしても支払えない場合の対処法を解説します。
①電力会社に電話する
電気料金の支払いがすぐには難しい場合、電力会社に電話して相談してみましょう。
支払期日を動かすのは無理ですが、電力会社によっては延滞利息の発生を待ってくれたり、支払いが可能なタイミングまで送電停止を待ってくれたりする可能性があります。
また、電力会社によって延滞利息の計算の仕方や期日を過ぎた場合の支払い方法などが違いますので、ルールや基準について確認をしておいた方が良いでしょう。
②親や友人に相談する
お金の問題でどうしても電気料金が支払えない場合は、親や友人に相談してみましょう。一時的にお金を立て替えてもらう、住居を提供してもらうなど、必要な援助が貰えるかもしれません。
電気料金が支払えず停電になってしまうと、同じ場所で居住し続けるのは無理ですし、夏や冬場は健康状態が心配です。
電気料金の支払いは、家賃や他のインフラと同じく最優先すべき事項ですから、一人で無理をせず親や友人を頼りましょう。
③クレジットカード払いに変更する
現在、電気料金の支払いをコンビニ払いや口座振替にしていて、支払い期日までに現金や残高が不足しそうな場合は、クレジットカード払いに変更する方法があります。
支払い方法をクレジットカード払いに変更すれば、当月使用分が翌月クレジットカードに請求がかかり、支払いはさらに翌々月になるので、1ヶ月ほど支払い延期が可能です。
支払いが延びたからと言って支払わなければならないことに変わりはありませんので、1ヶ月以内に支払いのアテがある場合にしましょう。
クレジットカードの支払い期日に支払いができないと、カード会社から高い遅延損害金を請求され、信用情報に傷がつく恐れもあります。
また、電気料金の支払い方法変更は、直前では対応不可となっている電力会社もあります。支払い方法の変更が可能か、電力会社に確認してから行いましょう。
④カードローンで借りて支払う
どうしても電気料金の支払いが難しい場合は、カードローンで借りて支払うことを検討しましょう。
電気は今や最も重要なインフラと言っても過言ではありません。電気が止まってしまったら、今の場所で住み続けることは難しくなりますし、夏場や冬場は生命の危険にかかわります。
電気料金の延滞期間が延びるほど、保証金や延滞利息などのペナルティも大きくなりますから、まずはお金を工面して支払いを済ませることを優先してください。
大手消費者金融のカードローンは即日融資が可能で、初回には無料利息期間適用などのサービスもありおすすめです。
電気を払ってから電気が再開するまでどれくらいかかる?
電気を払ってから電気が再開するまでどれくらいかかるのでしょうか。
送電再開の受付時間や所要時間は電力会社によって異なります。ここでは、パターン別に再開にかかる時間の目安を紹介しますので、詳しくは電力会社に確認してください。
平日の日中に支払いをした場合
平日の日中に支払いをした場合は、数分から1時間半で復旧します。電力会社の受付時間内なので、入金確認が終り、遠隔操作で電力供給の再開をすれば時間はかかりません。
ただし、使っている電気がアナログメーターの場合は作業員の立ち合いが必要ですので、数時間かかることがあります。
平日の夜間に支払いをした場合
平日の夜間に支払いをした場合は、電力会社の営業時間によって再開するのが翌日以降となる場合があります。
慌てて支払いをしても、すぐに再開するとは限りませんので、あらかじめ電力会社の電力再開手続きの方法や受付時間を確認しておきましょう。
土日祝日に支払いをした場合
土日祝日に支払いをした場合、入金の確認に時間がかかることがあります。いくら電力会社が受付してくれたとしても、金融機関の営業日にならないと入金処理が反映せず、確認がとれないからです。
土日祝日に支払いをした場合は、最低でも金融機関の翌営業日以降の電気再開となります。
電気料金の支払いにおすすめのカードローン3選
お金が足りなくて電気料金が払えない時は、カードローンでの借り入れがおすすめです。
初心者でも借りやすく審査がスピーディなおすすめのカードローン3選を紹介します。
最短3分で即日融資が受けられる「プロミス」
融資限度額 | 500万円 |
審査時間(最短) | 3分 |
利率 | 4.5%~17.8% |
返済期間 | 最長6年9か月/1~80回 |
申し込み条件 | 年齢18~74歳のご本人に安定した収入のある方 |
初回無利息期間 | 初回借り入れ日の翌日から30日間 |
提携ATM | セブン銀行、ローソン銀行、E-net、三井住友銀行、ゆうちょ銀行 |
プロミスはSMBCグループのSMBCコンシューマーファイナンスが運営する大手消費者金融です。プロミスのHPでは最短3分でのスピード借り入れ診断を受けられます。
アプリやWebで24時間365日いつでも申し込み可能で、本審査の審査時間は最短3分なので、急いでお金を借りたい時にも便利です。
希望借り入れ額が50万円以下の場合は収入証明書の必要も無く、本人確認書類をアップロードするだけですぐに借り入れができます。
プロミスのアプリローンは生体認証の技術が採用されており、「指紋」「顔」「声」のいずれかでログイン可能です。面倒なパスワードの入力は不要な上、安全にログインできます。アプリローンを利用すれば、来店やカードは不要で借り入れまで完結します。
プロミスはSMBCグループで運営するポイント制度「Vポイント」と連携しており、返済でVポイントが貯められる他、アプリにログインするだけでVポイントが貰えるサービスもあります。
電気料金をすぐに支払わなければならない場合は、便利で安心なプロミスのアプリローンを利用しましょう。
初めての利用でも安心の「アコム」
融資限度額 | 800万円 |
審査時間(最短) | 20分 |
利率 | 3.0%~18.0% |
返済期間 | 最長9年7か月/1~100回 |
申し込み条件 | 20歳以上の安定した収入と返済能力を有する方で、基準を満たす方 |
初回無利息期間 | 初回契約日の翌日から30日間 |
提携ATM | MUFJ銀行、セブン銀行、ローソン銀行、E-net、イオン銀行、ゆうちょ銀行、その他地銀9行 |
アコムは三菱UFJフィナンシャル・グループ傘下の大手消費者金融です。
アコムはカードローン会社を対象としたネット調査で、「即日欲しい人向け」「契約手続きが簡単」「はじめてでも安心感がある」の3部門でトップに選ばれたことがあり、初めて利用する人や急ぎで借りたい人におすすめのカードローンです。
アコムのWebやアプリなら、審査時間は最短20分でカードレスで借り入れまで行えます。
ネット操作が苦手な人には、電話や全国にある店舗・自動契約機での申し込みも受け付けています。自動契約機は、誰とも対面せずにオペレーターとの電話だけでカード作成や借り入れが行え、土日でも利用できるので便利です。
初回借り入れの場合は、契約日の翌日から30日間は利息無料となりますので、上手に利用しましょう。
原則として職場への電話連絡なし「SMBCモビット」
融資限度額 | 800万円 |
審査時間(最短) | 30分 |
利率 | 3.0%~18.0% |
返済期間 | 最長8年10か月/1~106回 |
申し込み条件 | 満年齢20才~74才の安定した収入のある方(基準を満たす方) |
初回無利息期間 | 無し |
提携ATM | 三井住友銀行、セブン銀行、ローソン銀行、E-net、イオン銀行、ゆうちょ銀行、その他地銀・信金など |
SMBCモビットはSMBCグループの三井住友カード株式会社が運営する大手消費者金融です。
入会金や年会費は無料で、審査時間は最短30分となっておりスムーズに借り入れができます。
SMBCモビットでは、原則として電話による在籍確認を行っていません。職場への電話連絡が無く、パソコンやスマホからWeb完結で申し込みから借り入れまで完了します。
カードレスで契約でき、家族や職場の人に借り入れがバレる心配もありません。
借り入れは口座振込の他、全国にある都銀・地銀・信金などの提携ATMやコンビニATMを利用して引き出すことも可能です。SMBCグループの運営ということもあり、提携ATM数の多さは大手消費者金融の中でも最多規模となっています。
さらに、SMBCモビットは、返済の利息分でポイントを貯められるTポイント連携や、LINEPAYとの連携など、お得な提携サービスやキャンペーンを随時行っています。
電気が止まった際によくある質問
電気が止まった際によくある質問について、Q&A方式でまとめてみました。
料金滞納以外で電気が止まったら?
料金滞納以外で電気が止まった場合、考えられる原因は以下の通りです。
- 台風や地震などの災害
- 配線工事・電気工事
- ブレーカーが落ちている
配線工事・電気工事は、電力会社の工事であるケースとマンションなど集合住宅の工事であるケースがあります。電力会社の工事の場合は、対象地域の全戸に対し電力会社から通知が来ているほか、電力会社のHPなどでも確認できます。
災害や工事など物理的・技術的な問題で停電になっている場合は、電力会社の子会社である設備会社に連絡した方が対応が早い場合があります。
電力契約をガス会社や携帯キャリア会社などにまとめている場合も、延滞や支払いを原因とした停電については、エリアの電力会社に直接コンタクトをとりましょう。
電気料金の支払い用紙が手元にないときはどうする?
電気料金の支払い用紙が手元にないときは、以下のような対応方法が考えられます。
- 支払い用紙の再発行手続きをする
- クレジットカードなど別の支払い方法にする
支払い用紙の再発行手続きや電話やWeb受付など、電力会社によって方法が異なります。振込用紙の再発行は時間がかかることもありますので注意してください。
電気料金の滞納を繰り返すと強制解約になる?
電気料金を滞納し続けると送電停止となりますが、電力会社によってはこの送電停止と
共に契約を一旦強制解約する場合があります。
強制解約となった場合、再度契約手続きが必要です。
大手電力会社は基本的に再契約を断れませんが、保証金を求められることがあります。
大手電力会社以外の場合は、再契約を断られる可能性もありますので注意しましょう。
まとめ
電気料金を滞納して電気が止まった場合にどうするか、電力供給再開までのプロセスや対処法について解説しました。
電気料金が払えないで停電してしまうと、土日の場合などはすぐに復旧しません。
停電してから対処法を検索していると大変です。
いざというときになって慌てないよう、事前にカードローンでの借り入れなど電気料金を支払う方法を検討しましょう。